SSブログ

運転手、など5しゃべり [資格と資格取得のおしゃべり]

(1)運転手~~~

自動車などを運転することを仕事にする人です。

運転する人だけを指して言うこともあります。

タクシーやバス、トラック、トレーラーなどの自動車だけでなく、緊急自動車の運転や、お抱え運転手というのもあります。

鉄道や軌道では機関士や運転士と呼ばれますし、やはり自動車の場合の呼び方なのかな。





(2)神職~~~

神社などで神に奉仕し、祭儀や社務を行います。

5つの階位区分があるそうです。

それは、浄階(じょうかい)、明階(めいかい)、正階(せいかい)、権正階(ごんせいかい)、直階(ちょっかい)です。

一般の人にはあまりなじみのないものですね。

神職になるには神道系の大学を卒業するのが一番分かりやすいようです。





(3)工業彫刻作業~~~

彫刻というとなんだか芸術的な響きがあるけど、機械加工の技能検定のひとつです。

でももともとは工業彫刻技能士は機械加工とは別扱いだったそうです。

それが2008年に統合されたんだとか。

金属材料や透明アクリル板に課題の彫刻を平板彫刻機を用いて行う実技があります。






(4)みそ製造技能士~~~

昭和54年度後期から始まった技能検定だそうです。

みそ製造に関する技能検定です。

1級と2級があり、それぞれ実務経験が条件のひとつになっています。

2級は米みそ、麦みそ又は豆みそのうちから選べるが、1級は全てを対象とするようです。

それだけ広い知識と技能が必要なのでした。






(5)舞台機構調整技能士~~

舞台機構の調整に必要な技能を認定する資格です。

あまり一般には知られていないような気がします。

音響機構調整作業には1級から3級までの等級区分があります。

それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者の位置づけです。

作業試験では音響機器を用いてミキシングを行います。


タグ:運転手
nice!(1) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。