SSブログ

宅建と事務所、など5しゃべり [資格と資格取得のおしゃべり]

(1)宅建と事務所~

 宅建業を営むには事務所としての届け出が必要となります。

宅建業の事務所とは宅建業法で定められてる次のものを満たしていなければなりません。


 「宅地建物取引業者票」呼ばれる標識、報酬額の提示、取引の帳簿、従業員名簿(従業員に対しては「従業者証明書」を携帯させる)、そして成年者の取引主任者(各事務所で業務従事者5人に対して1人の割合)です。






(2)経営コンサルタント~~~

企業の経営に対するアドバイスを行う仕事があります。

それが、経営コンサルタント。

経営の上位の部分に携わるだけにカッコいいイメージがあります。

でも、それだけになかなか難しい仕事でもあります。

結果が出せなければ継続することも難しいです。

仕事を獲得するのもかなり難しいといわれています。






(3)組織は手段~

会社も組織の一つです。

そして組織というのは手段であって、目的ではありません。

でも会社に属していると、その前提に矛盾することもあると思います。

当たり前のこととして見逃しているかもしれません。

でも、そこから見つめなおす事がマネジメントの始まりなのかもしれません。





(4)高圧ガス販売主任者~~

高圧ガス販売に関わる保安管理を行う高圧ガス販売主任者。

高圧ガス保安法に基づいた国家資格です。

第1種販売主任者と第2種販売主任者があります。

試験は筆記試験で、年齢制限はありません。

合格率は7割くらいといわれてます。

問合せ先は、高圧ガス保安協会試験センターです。




最近気づいた韓流ブームなどで韓国が身近になったことで、韓国語に興味を持つ人が増えたようです。耳から始める韓国語会話の学習にはいろいろ方法がありますが、聞き流すだけの方法も注目されてます。英語学習で話題となったこの方法の韓国語版もまた気軽にできると喜ばれてます。




(5)福祉用具専門相談員~~

福祉用具専門相談員(ふくしようぐせんもんそうだんいん)という資格は、福祉用具専門相談員指定講習を修了した者のことです。

受講資格は特にないようです。

なお、社会福祉士、介護福祉士、義肢装具士、保健師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、などの医療系・福祉系の有資格者は申請で代替できるようです。


nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。