SSブログ

簿記と当座預金、など5しゃべり [資格と資格取得のおしゃべり]

(1)簿記と当座預金~

簿記によく出てくる言葉に当座預金があります。

当座預金とは決済専用の預金のことです。

普通預金や定期預金のように利息がつくことはないです。

また引出しに小切手が必要なことも特徴の一つです。

なお小切手の振り出しは、当座預金の残高が限度額となります。

ただし、当座借越契約により借越限度額までの振出が可能になるのでした。






(2)中高年の英語力~~

英語力はあればいいというよりは、なくては困るになってきています。

海外との関連性が身近なものとなり、企業活動に英語が普通に使われるようになってます。

日本企業でも社内では英語を使うところも珍しくないです。

そのためTOEIC700点以上の力はつけておきたいところです。






(3)コンクリート破砕器作業主任者~~

コンクリート破砕作業の安全責任者としての国家資格があります。

それが、コンクリート破砕器作業主任者。

災害を未然に防止するため、作業方法を決定したり、作業全般を指揮します。

業務の遂行には経験も大事であり、資格取得のためには経験も条件になります。

コンクリートだけでなく、火薬類に関する知識が必須の資格です。





(4)計量士~~~

計量法に基づく計量士の国家試験は、昭和28年から実施されています。

企業において計量器の検査、計量管理を主な職務とします。

計量士には区分があります。

一般計量士、環境計量士(騒音・振動)、環境計量士(濃度)などです。

講習は独立行政法人産業技術総合研究所の計量研修センターが行ないます。






(5)行政保健師~

乳幼児から高齢者まで、妊婦さんや障害者など幅広い層を対象に、市町村保健センターなどで働くのが、市町村保健師です。

一方で、障害者や難病患者、結核やエイズ患者等を対象として働く保健所保健師もあります。

両方とも行政保健師といわれます。

両者の連携がうまくいくように定期的に会議なども開かれるんだとか。



なんだか知っておきたい情報とか話題とか。船内荷役作業主任者(せんないにやくさぎょうしゅにんしゃ)の資格情報・勉強情報なら、船内荷役作業主任者をさんこうにどうぞ。資格のことや仕事のこと、勉強方法などで参考になるヒントがみつかるかも。いろいろ比べてみることで自分に合った資格が見えてくるはずです。

タグ:簿記
nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。